色はいらないけど軸がほしい

音楽、本、映画、人、言葉、時間その他諸々

2019

前回のブログで「来年の抱負は大晦日に書こう」と宣言していたが、大晦日はいつの間にか過ぎ去り、そして今月は既に半分が終わっていた。

1年という期間は、生き急いでいても構えていても毎回こんな感じで迎えられ、送られる。少し有難かったりする。人生の過程ということには変わりないのに、1年という区切りがあるおかげで心構えや気持ちを切り替えることができる。

でも、”今年は◯◯な年にしたい!”だけではなく、”明日は◯◯な日にしたい!”と短期的な目標を掲げることも大切である、と思ったので気が向いたら毎日小さな目標を掲げることにしよう。

 

昨年は「自分を自分で守る」ことを目標にしていた。いろんな人に迷惑かけたかもしれないし、ぐるぐるぐるぐる渦の中にいたりもしたけど、試行錯誤できた年だった。だから、今年は「自分をいじめる」年にしようと思ってたんだけど、無理しなくていいかなって思い始めた。音楽聴いて、映画観て、人に会って、美味しいもの食べて、綺麗な景色見て、穏やかに過ごせたらいいなと思います。笑顔で!!

 

こんにちは、2019年

 

2018

本当に今年が終わりそうだ。すぐそこまで迫ってきた。待ってよ。早いよ。

チラッと振り返ってみようかな。

 

1月

酒癖悪い奴認定。後日友達に謝罪。週一映画生活。簿記。ライブ。学校の試験のやる気ゼロ。成績急下降。

 

2月

春休み。週一映画生活慣れてきた。ライブ。大体一日に二つは用事。沢山友達に会う。傷ついたりもする。無理。お酒。簿記の試験合格。

 

3月

まだ春休み。免許合宿。旅行の準備が苦手。携帯紛失。お酒。自然との戯れ。道で転げ落ちる。街灯が少ない。星が綺麗で涙が溢れる。実技ギリ合格。教習の先生にお世話になる。無事ライブ。大吉。

 

4月

始業。新たな出会い。刺激。お酒。疲労。免許の筆記試験に受からない。3回目ダメージ大。涙の帰路。ライブ。

 

5月

やっとのことで免許取得。先輩と山登り。温泉。友達の舞台。友達の存在。色とりどりのお花。血迷い。ライブ。

 

6月

会う人が固定されてる。悩む。悩む。どうしようもない。頑張ろうとする。頑張れない。頑張りたい。簿記再び。幻。お花。自転車。友達の演奏会。辛いもの。少し友達。

 

7月

ライブ。友達のダンス。久しぶりの友達。大人だ。フェス。やはり学校の試験のやる気ほぼゼロ。突然。苦しい。動く。新たな出会い。助けられる。言葉を貰う。感謝。楽しい。楽しい。映画。

 

8月

夏休み。楽しい。不安。お盆休み。回顧。友達の価値観。花火を観る。電話。簿記レベルアップ。髪きってネイル変えて。花火を選ぶ。花火をする。ソラニン。ホッピー。傘。楽しい。

 

9月

まだ夏休み。法事。南無。お寿司。贅沢な悩み。激辛に敗北。父親と旅。ワンピースでポールを飛び越えられない。お互いが素直になれる瞬間がない。友達の誕生日。言葉。

 

10月

始業。ライブ。何が正解。休憩。人に会いたくない。どうか一人にさせてくれ。楽。本。映画。実験協力。質の良い睡眠がとれる。回復。心。前撮り。

 

11月

携帯破損。進路。友達が前の自分。新しい出会い。多様性。ライブ。確実に友達と言える友達。感謝。やはり進路。

 

12月

それもまた友達。紅葉。空気が澄んでいる。京都への憧れは今も。簿記の試験不合格。ライブ。それが忘年会。フェス。割引券で映画。ディズニーシー。極寒。楽しい。友達の悩み。冬休み。ケーキ。ライブ。

 

今までで一番好きな年になった。そんな気がしている。でも、何となく意味を持たせようとしている感じもあるな。来年の抱負は大晦日に書こうと思う。

備忘録

ヒグチアイの「備忘録」という曲がある。

ある朝、歯磨きをしながらこの曲を聴いていて心を射止められた。その歌詞の一部をご紹介します。

 

矛盾だけが 風を吹かせます

はい。ここの空気感結構好き。切り替え地点。こっから訴えていくよっていう。

 

理由つけて諦めて自分騙してたんだ

なにも始めてない なにもやり遂げてないよな

一人になって気づく 孤独と夢はいつも共にあった

孤独が共にあるって表現いいなあと思った。捻くれ感と強さを感じる。

 

もう全部捨てた

全てを捨てたつもりで全てのおかげさま

背負わずとも背中を押す無数の手のひら

この曲で一番好きな「全てを捨てたつもりで全てのおかげさま」を含む箇所。最高だよな。そう思える人間になりたいと思った。感謝の心。

 

どうか自分よ 忘れるな

ラスト。二回繰り返すんですよね。同じ言葉なのに一回目と二回目で全然違う気持ちになる。忘れるなよ、お前。

 

これ歯磨きしながら聴く曲じゃないな(笑)

今日も元気よくいこう。

www.uta-net.com

白昼夢から目醒めて

「やりたい(want to do)」と「やらなければいけない(have to do)」のパフォーマンス力には大きな差があり、且つ後者のパフォーマンスは最低限度のものになるということを知った。

「やらなければいけない」を「やりたい」に変えることは難しいことかもしれないけれど、「やらなければいけない」の先に「やりたい」があると思うことで「やらなければいけない」のパフォーマンス力は向上するのではないかと思った。

 

そもそも、「やらなければいけない」の先に「やりたい」はあるのだろうか。これをしっかり考えてから行動することは重要であると思う。私は深いことを考えず、というか何も考えず行動することが多い。行動力があると言われるが、裏目に出てることにも気付いた。「やりたい」がないことに向かって「やらなければいけない」をやっていてもなかなかモチベーションに繋がらない。

そして、「やりたい」が何かを探すためには "調べる" ことが必須である。これを念入りに行うか否かで、チャンスとの遭遇率を変化させていると思う。これから沢山の選択をしていく上で、怠らないようにしたい。

矢印

田口久人著の「きっと明日はいい日になる」という本がある。

この本の中に"1つでも実践すれば心が落ち着く"とされた「マインドフルネスマップ」が提示されている。

f:id:hoppysan:20181208165139j:plain

マインドフルネスマップ

私はこれを見たとき、せっかくだから効果が高いものを実践してみよう!と思い、お手軽で効果が高いとされている"瞑想する"をふとした瞬間にするよう心掛けるようになった。効果が顕著に表れている訳ではないが、密かに楽しんで実践している。

 

このマップに記されている行動は『ゆっくり』や『自然』がキーワードである。

やはり心を落ち着かせるためには慌てないことが大切なのだ。

私は体力がなくなったこともあるが、急ぐことが好きではない。大した問題ではないのにも関わらず、焦っている自分に疑問を覚えてからは、風を感じながら涼しげに歩くようになった(笑)でも、前より歩く速度が速くなったのはなんでだろか。

自然は自分を現実から切り離してくれるように思う。夜、音楽を聴いて星空を見ながら歩いている時も、公園で緑を見ている時も、海で朝日を迎える時も現実感がないな。いつの間にか違う世界に入り込んでいる感覚。

 

時間の使い方。

私は家のベッドの上でダラダラする時間をマイナスには考えない。単純にお布団に包まっているの気持ちいいし、楽しいから。いいじゃんそれで。

前は、それを時間の無駄だと思って、その時間を他のことに費やそうとしてたけど、その「他のことに費やそう!何しよう!どうしよう!」と考える時間こそがストレスになっているように感じた。だから、"ベッドごろごろりん"を私は極楽タイムとすることにしたのだった。

 

昨日久しぶりにほっこりはんに会った。

足元がお洒落だった。靴下が紺色ベースで橙色とアイボリーのボーダー柄。黒の革靴との相性抜群。

あの人は言葉のチョイスが独特だ。そして前にも述べたかもしれないが、話が上手というか、相手の意図をしっかり汲み取った返しをする。だから安心して話ができる。性癖が似ているせいか周りから見たら危ない会話をしている。最近眠れないという話をしたら不眠経験者はある方法を伝授してくれた。理論的には納得したから今日からやってみよう。※お酒には頼りません

 

寒いのは苦手だけど、比較的冬が好きかもしれない。冬コーデが好きだし、ウィンターソングも好き。こたつでみかんなんて最高。既に楽しみな予定がいくつかあるから心弾ませている。よし、冬休みまであと2週間、学校行くの頑張ろう(低レベル、笑)

 

ええじゃないか

先月、携帯をiPhoneに買い換えた。今までAndroidを使っていて、友達にバカにされていた。私は電子機器に疎いから何が違うのかよくわからないのだが、ただ言えることはiPhoneは見た目が格好いい。コンパクトで無駄がない形状をしている。

 

実際にiPhoneになって思ったことは、あまりAndroidと変わりないということだ。もちろん操作方法等の違いはあるが、みんなが「Androidはクソ!」という程、Androidは不便ではなかった。

そして、私の友達で一番電子機器に強い人はAndroidを使っている。理由が気になるから今度聞いてみよう。何に対してでもある程度の知識がないと勿体ないな。

 

でも、やはりMac(パソコン)と同期することができるのは便利だ。これからMacを使う機会が増えるからその点は良かったと思ってる。

そして、「スクリーンタイム」という携帯の使用状況を表してくれる機能も大分気に入っている。これは先週との差も示してくれるので、なんとなく先週より使用を減らそうという気になる。ちなみに、最近は平均1日5時間携帯を使用している。

 

 

全く話は変わるが、最近静かに話をする人が好きだ。ボソボソ話すという意味ではなく、淡々と話すという意味だ。あっさりした話し方。静かに笑う人も好きだ。私はガハガハ笑ってしまうから到底無理だが、憧れる。

前はだるい話し方をする人が好きだった。割と私はそんな話し方をする。語尾を伸ばしがち。

話し方で印象は変わる。少し気にしてみるのもいいかもしれない。

ニュースキャスターは暖冬と言った

「最近どう?」「最近何してるの?」と問われて、上手い返しが出来ないな。

学校で会う人以外と会うときは大体久しぶりの再会となってしまって、この質問は無難ではあるから仕方がないのだけれども。

 

私は打ち込んでるものがない。バイトもサークル活動も勉強も特に精を出していない。だから大体「私何してるんだろう笑」と答える。でも、毎日割と充実してるように思う。充実の基準が下がったからなのかなんなのかわからないけど、やはり前にも述べた通り「本」のおかげであるかもしれない。

 

今、伊坂幸太郎の「マリアビートル」を読んでいる。定番の殺し屋小説なのだが、これがまたおもしろい。今日いつもと違う鞄にしたら本を入れるのを忘れてしまって手持ち無沙汰である。

 

今年の上半期が終わりそうな頃は、ひどく無力感が押し寄せていて下半期に対してネガティブな想像しかできなかったが、今下半期を終える準備をしようとしている自分に感心している。今年もどうにかなったのだ。だから、来年も再来年もきっと味わい深い年にできる。

 

あっという間に12月だね。

私のことあまり好きじゃないんだろうなーと勝手に思ってた子から忘年会誘われて、嬉しい!!と思った昨日。そういうのもちょっと大切にしたいなと思ったり。

ふふ。毎日矛盾の中で生きております。